一宮市伝法寺 どうけ内科クリニック

私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。
漢方薬による治療、神経内科医による診療を行っております。

漢方薬での治療を主体とする総合内科クリニックです。
慢性頭痛、めまい、自律神経失調症、更年期の治療には特に力を入れています。
こんな症状にお悩みの方は、当クリニックまで御相談ください。
- 頭痛、片頭痛、小児・思春期頭痛
- 肥満・メタボリック、高血圧、女性更年期障害・男性更年期障害、物忘れ
- アトピー性皮膚炎、にきび、喘息、花粉症
- 肩こり、便秘、過敏性腸症候群
- 口臭、舌痛症、味覚障害
- 心身症、パニック障害
- めまい、冷え性、夜尿症、不眠、多汗症、耳鳴り、痛風
当院では下記の疾患の治療に力を入れております。主に漢方薬での治療になります。お困りの方はお気軽にご相談下さい。
頭痛 めまい 女性更年期障害 自律神経失調症 小児頭痛 物忘れ 男性更年期障害
肥満症 高血圧 アトピー性皮膚炎 多汗症 喘息 夜尿症 過敏性腸症候群
冷え性 口臭 心身症 便秘 不眠症 パニック障害
医療機関情報
院長名 | 道家 雄一 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | どうけ内科クリニック | |||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科,神経内科,呼吸器内科,漢方内科,循環器内科,消化器内科,アレルギー科,皮膚科,泌尿器科,胃腸科,糖尿病内科,心療内科 | |||||||||||||||||||||
専門外来 | ||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | ||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒491-0828 | |||||||||||||||||||||
所在地 | 一宮市伝法寺1-1-8 | |||||||||||||||||||||
電話番号 | 0586-75-1660 | |||||||||||||||||||||
FAX番号 | ||||||||||||||||||||||
連絡方法 | ||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | 初診の方:午前は11:30まで、午後は18:30まで | |||||||||||||||||||||
診療時間 |
※水曜日午後・土曜日午後・日曜・祝日休診 | |||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
その他 |
初診の方へのお願い:初診の方は診察時間が長くなる場合が多いため午前は11時15分までに,午後は6時15分までに受付を済ませて下さいますようお願い致します。それ以降に来院された場合,後日の診察とさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
来院される方へのお願い:小さなお子様連れでの受診はご遠慮願います。十分な診察,検査をさせて頂く妨げになる場合があります。また小さなお子様が騒がれますと頭痛,めまいで来院してみえる患者さんの症状を悪化させる恐れがあります。(実際,当院でお子様が騒いで,お子様の親と他の患者さんとの間でトラブルになったケースが数件あります。)また診察の妨げになるため,診察室の中にはお子様は入れません。小さなお子様同伴で来院された場合,当院で十分な診察が不可能と判断した場合は,他院の受診をお勧めさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。御協力よろしくお願い致します。